プログラム

日程表については、下記リンクよりダウンロードください。



基調講演

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)13:20~14:20

座長:田邉 信宏(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

呼吸と脳の新たな展開
東京有明医療大学/昭和大学名誉教授 本間 生夫

特別講演1

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)17:00~17:50

座長:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)

呼吸不全患者の骨格筋機能障害とその対策
兵庫医療大学大学院医療科学研究科 玉木 彰

特別講演2

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)11:00~11:50

座長:蝶名林 直彦(聖カタリナ病院)

呼吸ケア・リハビリテーションの在り方
昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域 宮川 哲夫

特別教育講演1

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)9:00~9:50

座長:坂尾 誠一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

COPD と呼吸リハビリテーションの認知度からみた呼吸ケア・リハビリテーション学会の課題
公益財団法人結核予防会複十字病院 千住 秀明

特別教育講演2

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)8:30~9:20

座長:一和多 俊男(東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科)

内部障害のリハビリテーション:呼吸・循環の重複障害を中心に
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野 上月 正博

特別教育講演3

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)13:55~14:45

座長:権 寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)

構造と機能からみるCOPDの病態と治療
東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科 桑平 一郎

招請講演1

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)9:50~10:40

座長:金子 教宏(亀田京橋クリニック呼吸器内科)

Standardization and Globalization of Respiratory Care
International Council For Respiratory Care of AARC/College of Health Science & Human Service University of Toledo, Ohio, USA
Jerome M. Sullivan

招請講演2

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)14:55~15:45

座長:石﨑 武志(福井大学名誉教授/金沢医科大学呼吸器内科)

Rehabilitation of Pulmonary hypertension
Centre for pulmonary hypertension Thoraxclinic at the University Hospital, Heidelberg, Germany
Christina A. Eichstaedt

招請講演3

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)9:20~10:10

座長:塩谷 隆信(秋田大学名誉教授/介護老人保健施設ニコニコ苑)

Pulmonary Rehabilitation-Insights into the Future
Rehabilitation of Chronic Organ Failure, Maastricht University, Netherlands
Martijn A. Spruit

招請講演4

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)16:00~16:50

座長:宮川 哲夫(昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域)

Mechanical ventilation in acute respiratory failure
University of Cincinnati College of Medicine, USA
Richard Branson

会長企画教育講演

11月9日(金) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)15:05~15:50

座長:陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学)

呼吸器疾患管理におけるサルコペニア・フレイルの意義
国立長寿医療研究センター 荒井 秀典

会長講演

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)13:00~13:50

座長:木村 弘(日本医科大学大学院医学研究科肺循環・呼吸不全先端医療学講座)

肺高血圧症―不治の病との出会い, 治療の進歩とチーム医療―
千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学 田邉 信宏

日本心臓リハビリテーション学会共同企画

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)10:40~12:10

司会:塩谷 隆信(秋田大学名誉教授)
       高橋 哲也(順天堂大学保健医療学部開設準備室)

呼吸リハと心臓リハのコラボレーション(お互いの長短所から学ぶ)
1.呼吸リハビリテーションから見た心臓リハビリテーション
兵庫医療大学大学院医療科学研究科 玉木 彰
2.肺循環障害の呼吸リハビリテーション
千葉大学医学部附属病院リハビリテーション部 稲垣 武
3.心不全に対する吸気筋トレーニングの有用性と安全性
秋田県立脳血管研究センター 加賀屋 勇気
4.心臓リハビリテーションと呼吸リハビリテーションの類似点と相違点
順天堂大学保健医療学部開設準備室/順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室 高橋 哲也

共同企画:特定非営利活動法人日本心臓リハビリテーション学会

日本呼吸療法医学会共同企画

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)14:25~15:55

司会:長谷川 隆一(獨協医科大学埼玉医療センター集中治療科)
       小谷 透(昭和大学医学部麻酔科学講座)

PICS はどこまで明らかになったか?
オーバービュー
獨協医科大学埼玉医療センター集中治療科 長谷川 隆一
1.ICU人工呼吸器管理患者予後に家族関与の影響があるか~早期離床推進研究会(AAEM)での国内多施設間研究~
那覇市立病院リハビリテーション室 安村 大拙
2.PICSにおける身体機能障害とその対策
厚生連海南病院リハビリテーション科 飯田 有輝
3.ICUケアとQOL
茨城キリスト教大学看護学部看護学科 櫻本 秀明
4.Post Intensive Care Syndrome ~精神障害~
関東学院大学看護学部 吉野 靖代

共同企画:一般社団法人日本呼吸療法医学会

日本緩和医療学会共同企画

11月10日(土) D会場(国際会議場 2F 201)16:00~17:40

司会:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)
       津田 徹(医療法人社団恵友会霧ヶ丘つだ病院)

慢性呼吸不全の緩和ケアに関する特別セッション―循環器疾患から呼吸器疾患へ―
1.厚生労働省における緩和ケア推進の取り組み
厚生労働省健康局がん・疾病対策課 久保田 陽介
2.循環器疾患から呼吸不全への緩和ケア
東京ふれあい医療生活協同組合梶原診療所 平原 佐斗司
3.がんの緩和ケアをどのように慢性呼吸不全に応用するか
東北大学大学院医学系研究科緩和医療学分野 井上 彰
4.COPD 終末期の呼吸困難に対する呼吸リハビリテーション
秋田大学名誉教授 塩谷 隆信
5.間質性肺炎における緩和ケア
公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科 近藤 康博

共同企画:特定非営利活動法人日本緩和医療学会

教育講演1

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)9:00~9:40

座長:津田 徹(霧ヶ丘つだ病院)

加熱式タバコの基礎知識とその対応
東北大学大学院医学系研究科産業医学分野 黒澤 一

教育講演2

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)9:55~10:35

座長:神津 玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻理学療法学分野)

体位により変化する呼吸運動と呼吸機能―呼吸リハビリテ-ションへの応用―
甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科 間瀬 教史

教育講演3

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)10:45~11:25

座長:桂 秀樹(東京女子医科大学八千代医療センター呼吸器内科)

慢性呼吸不全に対する高流量鼻カニュラ酸素療法
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科 永田 一真

教育講演4

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)11:30~12:10

座長:石原 英樹(八尾徳洲会総合病院呼吸器内科)

ALS の呼吸管理と緩和医療
国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター 荻野 美恵子

教育講演5

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)13:20~14:00

座長:福井 基成(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科)

地域で“暮らす"そして“生ききる"に伴走する医療
在宅ケア移行支援研究所 宇都宮 宏子

教育講演6

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)14:05~14:45

座長:藤本 圭作(信州大学医学部保健学科検査技術科学専攻生体情報検査学講座)

重要なバイタルサイン・身体所見を見落とさないために~呼吸器疾患を中心に~
洛和会音羽病院洛和会京都呼吸器センター 長坂 行雄

教育講演7

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)17:55~18:35

座長:石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)

今さら聞けない 呼吸生理と人工呼吸療法
亀田総合病院リハビリテーション事業管理部 鵜澤 吉宏

教育講演8

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)8:30~9:10

座長:玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科リハビリテーション科学領域)

筋生理から考える骨格筋電気刺激の可能性
京都産業大学現代社会学部健康スポーツ社会学科 森谷 敏夫

教育講演9

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)10:20~11:00

座長:森本 美智子(岡山大学大学院保健学研究科)

息切れのマネジメント
高槻赤十字病院 今戸 美奈子

教育講演10

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)16:55~17:35

座長:佐野 裕子
(RESPIRATORY ADVISEMENT YS’/順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)

COPD 患者の身体活動性評価―加速度計を使いこなすポイント―
国立病院機構和歌山病院呼吸器内科 南方 良章

スポンサード特別教育セミナー

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)11:05~11:50

座長:徳山 権一(聖隷佐倉市民病院循環器科)

COPDを理解するための左心不全の病態生理
大西内科ハートクリニック 大西 勝也

共催:田辺三菱製薬株式会社

特別報告「日本呼吸器学会との合同企画」

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)14:20~15:50

司会:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)

E-lerning関する特別報告
1.操作方法とコンテンツ紹介
東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科 桑平 一郎
2.e-lerningに関する特別報告(チーム医療教育資材)
東北大学大学院医学系研究科産業医学分野 大河内 眞也
3.「呼吸介助(法)」教育コンテンツの作成と活用について
Respiratory Advisement YS‘/順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系
佐野 裕子
4.排痰法, 気管吸引 e-learning のコンテンツの狙いと意義
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 竹川 幸恵
5 男女共同参画ならびに関連法制度,環境への理解を深めるために
山口赤十字病院内科 國近 尚美

合同企画:一般社団法人日本呼吸器学会

会長企画シンポジウム

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)17:00~18:40

司会:田邉 信宏(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
       後藤 葉一(公立八鹿病院)

Controversy About exercise training for pulmonary hypertension
肺高血圧症に対する運動療法のコントロバーシー
特別発言
Exercise training and rehabilitation for pulmonary hypertension: An overview
肺高血圧症に対する運動療法とリハビリテーション総論
公立八鹿病院/日本心臓リハビリテーション学会前理事長 後藤 葉一
1.SIGNIFICANCE OF 6-MIN WALK TEST FOR PULMONARY HYPERTENSION IN PATIENTS WITH INTERSTITIAL LUNG DISEASE
間質性肺炎患者の肺高血圧における6分間歩行検査の意義
国立病院機構茨城東病院内科診療部呼吸器内科 根本 健司
2.Supervised Training May Improve Exercise Capacity: Clinical And Molecular Aspects
Centre For Pulmonary Hypertension Thoraxclinic At The University Hospital, Heidelberg, Germany Christina A. Eichstaedt
3.Importance Of Restriction Of Exercise In Patients With Pulmonary Hypertension
肺高血圧症における運動制限の必要性
杏林大学医学部付属病院循環器内科 佐藤 徹
4.APPROPRIATE EXERCISE TRAINING FOR PATIENTS WITH PULMONARY HYPERTENSION
肺高血圧患者における適切な運動療法
千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学講座 寺田 二郎

シンポジウム1

11月9日(金) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)9:00~10:30

司会:高橋 仁美(市立秋田総合病院リハビリテーション科)
       堀江 健夫(日本赤十字社前橋赤十字病院呼吸器内科)

呼吸リハビリテーション~健康寿命延伸を目指して~
1.歴史からみた呼吸リハビリテーション
市立秋田総合病院 高橋 仁美
2.病院における呼吸リハビリテーション~健康寿命延伸のための急性期・安定期における取り組み~
市立秋田総合病院リハビリテーション科 川越 厚良
3.介護施設における呼吸リハビリテーション
みえ呼吸嚥下リハビリクリニック 鈴木 典子
4.在宅における呼吸リハビリテーション
訪問看護ステーション嫩草/北信ながいき呼吸体操研究会 金子 弘美
5.社会における呼吸リハビリテーション
石巻赤十字病院呼吸器内科 矢内 勝

シンポジウム 2

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)9:00~10:40

司会:田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座)
       長 澄人(大阪府済生会吹田病院呼吸器病センター)

明日から役立つ肺聴診の知識―正しく聴き,きちんと記録―
1.肺聴診の基礎
永寿総合病院柳橋分院内科 米丸 亮
2.肺聴診―どのように聴くか,なぜそう聴くのか―
洛和会音羽病院洛和会京都呼吸器センター 長坂 行雄
3.循環器疾患との鑑別を含めた実際的胸部聴診
杏林大学呼吸器内科 皿谷 健

シンポジウム3

11月9日(金) B会場(国際会議場2F コンベンションホールB)13:20~15:00

司会:堀江 健夫(日本赤十字社前橋赤十字病院呼吸器内科)
       宮川 哲夫(昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域)

呼吸ケア・リハビリテーションの質向上をめざして(診療報酬適正化委員会企画)
1.集中治療における早期リハビリテーション
大垣市民病院呼吸器内科 安藤 守秀
2.CPAP の遠隔医療
京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座 陳 和夫
3.HOT の遠隔医療~今回の診療報酬改定の要点と今後の流れについて~
聖カタリナ地域包括ケア病院呼吸器内科 蝶名林 直彦
4.在宅ハイフローセラピー
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科 富井 啓介
5.RST の診療報酬改訂
昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域 宮川 哲夫
6.COPD のセルフマネジメント
関東学院大学看護学部 若林 律子

シンポジウム4

11月9日(金) B会場(国際会議場2F コンベンションホールB)17:00~18:40

司会:陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学)
       小川 浩正(東北大学環境・安全推進センター/東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)

睡眠呼吸障害治療の新展開
1.本邦の睡眠呼吸障害の実態―ながはまコホート
大阪府済生会野江病院呼吸器内科/京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学 松本 健
2.中枢性睡眠時無呼吸治療の現状
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科・心血管睡眠呼吸医学講座 葛西 隆敏
3.CPAP 療法における遠隔モニタリングシステムの導入
京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学 村瀬 公彦
4.慢性呼吸不全患者における血液ガスの重要性
国立病院機構南京都病院呼吸器センター 茆原 雄一
5.COPD の睡眠呼吸障害に対するハイフローとNPPV療法
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科 富井 啓介

シンポジウム5

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)17:00~18:40

司会:一和多 俊男(東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科)
       長谷川 智子(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域)

呼吸ケア・リハビリテーションと倫理的諸問題
1.生命倫理,研究倫理と医療倫理
名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器内科学 長谷川 好規
2.COPD 終末期における倫理的問題
公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科 片岡 健介
3.高齢者肺炎における倫理的問題
東京ふれあい医療生活協同組合梶原診療所 平原 佐斗司
4.非がん呼吸器疾患における倫理的問題~患者教育の側面からのアプローチを目指して~
公益社団法人勤医協中央病院医療安全室 大方 葉子

シンポジウム6

11月10日(土) D会場(国際会議場 2F 201)8:30~10:10

司会:長谷川 好規(名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野)
       滝口 裕一(千葉大学医学部附属病院腫瘍内科)

外来肺癌治療における呼吸リハビリテーションを考える
1.呼吸リハビリテーションと栄養指導
厚生連海南病院リハビリテーション科 飯田 有輝
2.骨転移を有する患者のリハビリテーション
千葉大学大学院医学研究院整形外科学 古矢 丈雄
3.肺がん患者の呼吸リハビリテーションの実情と課題
公立陶生病院中央リハビリテーション部 渡邉 文子
4 外来肺癌治療の現状と課題
名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科 森瀬 昌宏

シンポジウム7

11月10日(土) A会場(国際会議場2F コンベンションホールA)9:25~10:55

司会:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
       有薗 信一(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部)

間質性肺炎患者に対する呼吸リハビリテーション~急性期から終末期まで~
1.間質性肺炎の概念
東邦大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座 海老原 覚
2.急性増悪期~回復期の呼吸リハビリテーション
公立陶生病院中央リハビリテーション部 小川 智也
3.安定期の呼吸リハビリテーション
聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部 有薗 信一
4.終末期における呼吸リハビリテーション
長崎呼吸器リハビリクリニックリハビリテーション科 北川 知佳
5.間質性肺炎患者に対する看護
福井大学医学部附属病院呼吸器センター 東 絵理

シンポジウム8

11月10日(土) B会場(国際会議場2F コンベンションホールB)10:20~11:50

司会:石川 悠加(国立病院機構八雲病院小児科)
       黒岩 靖(JA長野厚生連鹿教湯三才山リハビリテーションセンター三才山病院)

NPPV 効果を高めるための多職種による工夫:重症心身障害児(者)や神経筋疾患を中心に
1.神経・筋疾患と重症心身障害児者のNPPVによる人工呼吸器の回路とモードの選択による違い
国立病院機構医王病院 岡野 安太朗
2.経皮二酸化炭素モニターと人工呼吸器のログ解析を用いた睡眠時の肺胞低換気に対するNPPVストラテジー
国立病院機構西別府病院医療安全管理室 阿部 聖司
3.ハイフローネーザルカニューラとNPPVの選択
滋賀県立小児保健医療センター臨床工学部/滋賀県立総合病院臨床工学部 大野 進
4.NPPV のインターフェイスフィッティングと人工呼吸器条件とのマッチング
国立病院機構八雲病院看護部 竹内 伸太郎
5.在宅における機械による咳介助の多職種への指導:地域の拠点病院として
国立病院機構仙台西多賀病院リハビリテーション科 片山 望

シンポジウム9

11月10日(土) B会場(国際会議場2F コンベンションホールB)13:00~14:40

司会:富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
       福井 基成(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器センター)

在宅呼吸ケアにおいて酸素療法,NPPVを正しく使いこなす
1.慢性呼吸不全患者に対する生体モニタリングの重要性について
東北大学大学院医学系研究科産業医学分野 小川 浩正
2.慢性呼吸不全患者における睡眠時低換気について
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器センター 福井 基成
3.モニタリングを用いてHOTを正しく使いこなす
日本赤十字社前橋赤十字病院 堀江 健夫
4.モニタリングを用いた在宅NPPV療法導入の実際
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器センター 北島 尚昌
5.モニタリングを用いてHFNCの在宅適用を探る
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科 永田 一真

シンポジウム10

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)13:00~14:50

司会:津田 徹(医療法人社団恵友会霧ヶ丘つだ病院)
       石川 朗(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域)

COPD の呼吸ケア―BEYOND THE LUNGS―
1.NON-PULMONARY TREATABLE TRAITS: COPD BEYOND THE LUNGS
REHABILITATION OF CHRONIC ORGAN FAILURE, MAASTRICHT UNIVERSITY, NETHERLANDS
MARTIJN A. SPRUIT
2.COPDの呼吸筋・骨格筋機能不全
昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域 宮川 哲夫
3.COPDに対する神経筋電気刺激
兵庫医療大学大学院医療科学研究科 玉木 彰
4.COPDのP0.1と呼吸困難
杏林大学保健学部理学療法学科 一場 友実
5.身体活動量と呼吸筋トレーニングのクロストーク
市立秋田総合病院リハビリテーション科 川越 厚良
6.サルコペニア対策からみたCOPDの栄養管理
奈良県立医科大学栄養管理部 吉川 雅則

重点募集 特別シンポジウム

11月10日(土) D会場(国際会議場 2F 201)10:20~11:50

座長:西村 正治(豊水総合メディカルクリニック内科/北海道呼吸器疾患研究所)
       石塚 全(福井大学病態制御医学講座内科学(3))

包括的呼吸ケアとチーム医療
1.インシデントレポートからみた当院RSTの活動成果
青森県立中央病院リハビリテーション科/RST 手間本 真
2.RST活動の現状と課題
国立病院機構熊本医療センター 前川 友成
3.フレイルを有する慢性閉塞性肺疾患(COPD)増悪患者における退院時身体機能の特徴
―フレイルからの回復の有無による比較―
JCHO北海道病院リハビリテーション部 尾山 陽平
4.消化器外科患者における術前フレイルと身体機能経過の関連
川崎市立多摩病院リハビリテーション科 中田 秀一
5.当院ECMO患者に対するリハビリテーション介入の現状と課題
千葉大学医学部附属病院リハビリテーション部 古川 誠一郎

ワークショップ 1

11月9日(金) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)10:40~12:10

司会:竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)
       今戸 美奈子(高槻赤十字病院)

スペシャリスト NS が行う看護の技
1.慢性呼吸器疾患患者のエンド・オブ・ライフケア
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 竹川 幸恵
2.集中治療室で治療を受けた患者が,日常生活を取り戻す過程への支援―精神的な回復を中心に―
NTT東日本関東病院集中治療科 木下 佳子
3.慢性疾患のある認知症高齢者のEND OF LIFE CAREにおける意思決定支援
社会福祉法人聖隷福祉事業団藤沢エデンの園一番館 松本 佐知子

ワークショップ2

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)10:40~12:10

司会:前倉 亮治(滋慶医療科学大学院大学)
       安藤 守秀(大垣市民病院呼吸器内科)

呼吸リハビリテーションに必要な呼吸運動生理学
1.間質性肺炎の運動生理学
聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部 有薗 信一
2.COPD の息切れ改善に向けた至適な呼吸パターンを求めて
独立行政法人国立病院機構刀根山病院臨床研究部呼吸学研究/呼吸器内科 三木 啓資
3.労作時呼吸困難の生理学
畿央大学健康科学部理学療法学科 田平 一行

ワークショップ3

11月10日(土) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)8:30~10:10

司会:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系)
       竹川 幸恵(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター)

呼吸リハビリテーションマニュアル―患者教育の考え方と実践―の改定に向けて
1.呼吸器疾患患者のセルフマネジメント支援マニュアル作成の概要
順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系 植木 純
2.禁煙支援と非燃焼・加熱式タバコや電子タバコの位置づけ
順天堂大学大学院医学研究科 瀬山 邦明
3.在宅酸素療法におけるセルフマネジメント支援
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 竹川 幸恵
4.呼吸器領域におけるセルフマネジメント支援とICT
杏林大学保健学部看護学科看護養護教育学専攻基礎看護学 佐野 恵美香
5.呼吸リハビリテーションとセルフマネジメント支援
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野 神津 玲

ワークショップ4

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)15:55~17:35

司会:玉木 彰(兵庫医療大学大学院医療科学研究科)
       寺田 二郎(千葉大学医学部附属病院呼吸器内科)

肺移植前後の呼吸リハビリテーションを考える~何が重要か?何ができるのか?~
1.肺移植患者の現状と呼吸リハビリテーション
兵庫医療大学大学院医療科学研究科 玉木 彰
2.肺移植後の呼吸リハビリテーションのポイント
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部 大島 洋平
3.肺高血圧症患者の移植前後のリハビリテーション
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部 天尾 理恵
4.肺移植診療において外科医が呼吸リハビリテーションに期待すること
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学 和田 啓伸

ワークショップ 5

11月10日(土) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)15:55~17:35

司会:駒瀬 裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科)
       白木 晶(大垣市民病院呼吸器内科)

多職種連携による患者教育の意義
1.多職種連携における医師のトリセツ
日本赤十字社大阪赤十字病院 吉村 千恵
2.多職種連携における理学療法士のトリセツ
一般財団法人同友会藤沢湘南台病院リハビリテーション科 中島 活弥
3.多職種連携における薬剤師のトリセツ
のぞみ薬局公立病院前店 田中 孝明
4.多職種連携における看護師のトリセツ
福井大学医学部附属病院呼吸器センター 東 絵理

ランチョンセミナー1

11月9日(金) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)12:20~13:10

座長:田邉 信宏(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

呼吸器疾患に伴う肺高血圧治療―呼吸リハビリテーションの重要性―
公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科 近藤 康博

共催:日本新薬株式会社

ランチョンセミナー2

11月9日(金) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)12:20~13:10

座長:髙橋 和久(順天堂大学大学院医学研究科(呼吸器内科学))

呼吸リハビリテーションにおける運動療法の工夫と TIPS
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科理学療法学分野 神津 玲

共催:フィリップス・レスピロニクス合同会社

ランチョンセミナー3

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)12:20~13:10

座長:塩谷 隆信(秋田大学名誉教授/介護老人保健施設ニコニコ苑)

The Complexity Of Physical Inactivity In Patients With Copd
Rehabilitation Of Chronic Organ Failure, Maastricht University, Netherlands
MARTIJN A. SPRUIT

共催:帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社

ランチョンセミナー4

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)12:20~13:10

座長:花岡 正幸(信州大学学術研究院医学系医学部内科学第一教室)

肺疾患に伴う肺高血圧症 ―UP-TO-DATE
日本医科大学大学院医学研究科肺循環・呼吸不全先端医療学 木村 弘

共催:ファイザー株式会社

ランチョンセミナー5

11月9日(金) E 会場(国際会議場 3F 302)12:20~13:10

座長:杉浦 寿彦(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

担癌患者の静脈血栓症治療にDOACは有用?
長崎大学病院循環器内科 池田 聡司

共催:第一三共株式会社

ランチョンセミナー6

11月9日(金) F 会場(国際会議場 3F 303)12:20~13:10

座長:吾妻 安良太(日本医科大学武蔵小杉病院呼吸器内科)

特発性肺線維症(IPF)の包括的治療
国際医療福祉大学医学部呼吸器内科学 津島 健司

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー7

11月10日(土) A会場(国際会議場 2F コンベンションホール A)12:00~12:50

座長:一ノ瀬 正和(東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座呼吸器内科学分野)

COPD の管理目標のその先へ―薬物療法の進化とアウトカム―
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部・呼吸器内科 佐藤 晋

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー8

11月10日(土) B会場(国際会議場 2F コンベンションホール B)12:00~12:50

座長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)

どんとこい!呼吸不全 第2弾―この症例,HIGH FLOW THERAPY でいいの?―
医療法人社団愛友会いきいきクリニック 武知 由佳子

共催:チェスト株式会社

ランチョンセミナー9

11月10日(土) C会場(国際会議場 2F  国際会議室)12:00~12:50

座長:石川 悠加(国立病院機構八雲病院小児科)

Mouthpiece Ventilation in Neuromuscular Disorders: Where Are We Now?
神経・筋疾患におけるマウスピース換気の活用
Head Of The Centers For Home Mechanical Ventilation And Neuromuscular Disorders Inkendaal
Rehabilitation Hospital, Brussels, Belgium
MICHEL TOUSSAINT

共催:フクダ電子株式会社/フクダライフテック株式会社/レスメド株式会社

ランチョンセミナー10

11月10日(土) D会場(国際会議場 2F 201)12:00~12:50

座長:黒澤 一(東北大学環境・安全推進センター/東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)

COPD 患者の息切れを考える
独立行政法人国立病院機構和歌山病院呼吸器内科 南方 良章

共催:ノバルティス  ファーマ株式会社  メディカル本部

ランチョンセミナー11

11月10日(土) E 会場(国際会議場 3F 302)12:00~12:50

座長:桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)

地域で実践! ICTを活用したCOPD包括的マネジメント
前橋赤十字病院呼吸器内科 堀江 健夫

共催:帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社

ランチョンセミナー12

11月10日(土) F 会場(国際会議場 3F 303)12:00~12:50

座長:坂尾 誠一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

診療科連携・病病連携から肺高血圧の診断治療を基礎からもう一度考える
国際医療福祉大学医学部循環器内科/国際医療福祉大学三田病院肺高血圧症センター 田村 雄一

共催:持田製薬株式会社

アフタヌーンセミナー1

11月9日(金) C会場(国際会議場 2F 国際会議室)16:00~16:50

座長:橋本 修(湘南医療大学)

COPD のトータルマネージメント
亀田京橋クリニック/亀田総合病院 金子 教宏

共催:アストラゼネカ株式会社

アフタヌーンセミナー2

11月9日(金) D会場(国際会議場 2F 201)16:00~16:50

座長:宮川 哲夫(昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域)

オールインワン VOCSN ベンチレータの臨床的効果
UNIVERSITY OF CINCINNATI COLLEGE OF MEDICINE, USA
RICHARD BRANSON

共催:カフベンテック株式会社

アフタヌーンセミナー3

11月9日(金) E 会場(国際会議場 3F 302)16:00~16:50

座長:長瀬 洋之(帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学)

薬物療法という名のチーム医療と支援
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部・呼吸器内科 佐藤 晋

共催:MEIJI SEIKA ファルマ株式会社

アフタヌーンセミナー4

11月9日(金) F 会場(国際会議場 3F 303)16:00~16:50

座長:蝶名 林直彦(聖カタリナ病院)

間質性肺炎患者に対する呼吸リハビリテーションと酸素療法
聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部 有薗 信一

共催:株式会社星医療酸器グループ

アフタヌーンセミナー5

11月10日(土) C会場(国際会議場2F 国際会議室)15:00~15:50

座長:伊狩 潤(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)

「喘息予防・管理ガイドライン」の改訂ポイントとコメディカルの役割
GLOBAL MEDICAL EXPERT, GLOBAL RESPIRATORY FRANCHISE, GLAXOSMITHKLINE PLC., UK
玉置 淳

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

アフタヌーンセミナー6

11月10日(土) D会場(国際会議場 2F 201)15:00~15:50

座長:滝口 裕一(千葉大学医学部附属病院腫瘍内科)

肺がん治療のパラダイムシフト~新たな柱,免疫療法を中心に~
順天堂大学医学部附属浦安病院呼吸器内科 佐々木 信一

共催:アストラゼネカ株式会社

アフタヌーンセミナー7

11月10日(土) E 会場(国際会議場 3F 302)15:00~15:50

座長:水野 史朗(金沢医科大学呼吸器内科学)

在宅酸素濃縮装置の現状とリハビリテーションからの将来展望
医療法人社団緑野会東京品川病院 新海 正晴

共催:エア・ウォーター・メディカル株式会社

アフタヌーンセミナー8

11月10日(土) F 会場(国際会議場 3F 303)15:00~15:50

座長:佐藤 徹(杏林大学医学部第二内科)

PAH 治療における吸入イロプロストの使用法の実態
社会医療法人神鋼記念会神鋼記念病院循環器内科 中山 和彦

共催:バイエル薬品株式会社

第28回学術集会プログラム委員


委員長:田邉 信宏
安藤 守秀 石川  朗 石川 悠加 石原 英樹 稲垣  武 岩永 知秋
植木  純 大石 修司 桂  秀樹 亀井 智子 黒澤  一 桑平 一郎
神津  玲 小谷  透 駒瀬 裕子 近藤 康博 塩谷 隆信 白井 敏博
高橋 仁美 竹川 幸恵 玉木  彰 長  澄人 陳  和夫 津島 健司
津田  徹 坪井 知正 寺田 二郎 富井 啓介 長坂 行雄 中野 恭幸
長谷川智子 長谷川好規 長谷川隆一 花岡 正幸 福井 基成 藤本 圭作
堀江 健夫 宮川 哲夫 森  由弘 吉川 雅則


事務局 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科 《事務局長》坂尾誠一郎
〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

運営事務局 株式会社コンベンションアカデミア
〒113-0033 東京都文京区本郷3-35-3 本郷UCビル4階
TEL:03-5805-5261 FAX:03-3815-2028 E-mail:28jsrcr@coac.co.jp